ブログ運営

10分で完了!フッターにTwitterをはめ込む方法

2020年7月27日

 

あっきー

「フッターにTwitterを埋め込み出来ないかな?」

「簡単にフォロー出来るようなフォローボタンがあったらいいのに・・・」

 

この記事を読んでいるあなたは、上記のように思っているのではないのでしょうか。

今回は、フッターにTwitterを埋め込む方法についてお伝えしたいと思います。

 

完成したらブログの見栄えも変わってきますよ(^○^)

 

Twitterをフッターに埋め込む方法とは

 

それでは早速、Twitterをフッターに埋め込む方法について解説していきます。

今回はテストサイトを使って解説していきたいと思います。

10分もあれば出来るので、是非やってみて下さいね☆

 

step
1
Twitterのパブリッシュサイトにアクセスする

 

Twitter Publish

上記のリンクにアクセルします。

すると、下の画像の画面になります。

 

 

step
2
ブログに載せたいTwitterのアカウントURLをコピーして入れる

 

step
3
矢印を押して次の画面にする

 

step
4
左側を今回は使うので左側を選択

 

step
5
パブリックサイト選択後は以下の画面になる

 

step
6
選択後は以下の画面になるのでCopy Codeを選択する

 

step
7
ワードプレス画面に移動して外観からウィジェットを選択

 

step
8
Twitterのタイムラインを埋め込むエリアを決定する

今回はサイドバーフッターに埋め込むのでフッター用右ウェジットを選択

 

注意ポイント

当サイトのテーマはWINGを使用しての画像説明です。

使用するテーマによっては変わってくるので注意して下さい。

 

step
9
好みで表示エリアを決定したらウェジット内にあるテキストを選択

テキスト画面を選択したままカーソル移動をして、フッター右用ウィジェット(3列目)にテキストウィジェットを入れる

それかテキストの矢印からTwitterのタイムラインを埋め込みたいウィジェットを選択して、ウィジェット追加をする

 

 

step
10
フッター右用にテキストを入れた後は以下のようになる

 

step
11
移動したテキストを開いてテキストタブを開く

 

注意ポイント

HTMLコードなのでビジュアルタブの状態でHTMLコードを貼り付けても変わらないので注意すること!

 

step
12
step 6でコピーしたコピーコードをテキスト内に貼り付けて保存する

 

このままの状態だとTweet画像がかなり長くなるので長さを調節したほうが見栄え良く見えます。

高さの調節方法も解説しますね☆

 

高さ調節とフォローボタンの追加方法

 

step
1
「set customization options」を選択して高さを調節する

 

step
2
高さのみ変更する

高さを変えるだけでも見栄えは良くなるので高さの変更だけで十分かと思います。

 

step
3
任意の高さを入力

 

当ブログは高さを「480」に変更しています。

入力後は「Update」をクリックして下さい。

 

step
4
変更したコードをコピーする

 

step
5
完成

 

フォローボタンを追加するには

 

フォローボタンの追加方法についてもお伝えします。

あなたのサイトを訪れた訪問者があなたを簡単にフォロー出来るようになりますので、やって損はないです!

 

step
1
フォローボタンを追加するには画像の右側を選択

 

step
2
右側の画面を選択したら以下の画面になるので、フォローボタンを追加するために左側を選択する

 

ポイント

右側にあるボタンは「メンションボタン」といって、前もって決めていたTwitterアカウント宛にTweetを送信できるようにするボタンです!

 

step
3
外観→ウィジェットよりテキスト内にコピーしたコードを貼り付ける

同じテキスト内に貼り付けることも可能だが、今回はあえてウィジェットの中にテキストウィジェットをもう一つ追加して画像のようにする。

 

step
4
コピーしたコードを貼り付けして保存ボタンを押して終了

 

step
5
完成!

 

赤丸の部分にフォローボタンが設置できました!

フッターの見栄えもだいぶ変わったかと思います。

もしよければ、参考にしてみて下さいね♪

 

-ブログ運営